考えすぎていませんか?
- yuko barlow
- 2016年3月14日
- 読了時間: 2分
最近つくづく感じることを今日は書きたいと思います。
うまく説明できるかわからないのですが・・・ちょっと頑張ってみます!
最近つくづく感じること・・・
それは私達がどれだけ頭(脳)にコントロールされて生きているか、ということ。
もちろん頭はすべての臓器からのメッセージをうけとり処理し、
脳に記録し、それを管理する大事な大事な器官です。
でも脳で処理することだけに集中してしまい
心を感じることを忘れがちになっている気がして仕方がありません。
たとえば
自分が本当に何をしたいか分からない。
これって色々頭で考えて自分を制御しているからだと思うんです。
みんなに迷惑かけちゃうんじゃないか、
自分勝手なんじゃないか、
世間体があるから、
自分よりまず〇〇が優先でないといけない、
あの苦い経験はもうしたくない、
自分は二の次でいい、
自分の好きなことなんてやれるわけない。。。。
今までの沢山の経験から積み重ねてきた(頭の中に管理されている)
情報が蘇ってきて「出来ない」になり、そのうちにその「出来ない」が
日常になり、そのうちに本当に自分が何をしたいのか見失ってしまう。
きっと「心」ではそれを望んでいるのに「頭」が歯止めをかけてしまう。
そんな時は心臓に手をあてて目を閉じて聞いてみてください。
「自分は本当はどうしたいのか」
瞬時にぱっと思いつくことが貴方の本当にやりたいこと。
その後、「いやいやでも・・・・」は無し。
「ああ、自分は本当はこうしたいんだ」と受け止めてみてください。
実行に移さなくてもいいんです。
その後頭でまた処理してもいいんです。
自分の本当の気持ちを素直に受け入れる。
これが大切だと思うのです。
そしてそれになれてきたらちょっと実行に移してみて
本当に周りに迷惑をかけているのか?
自分の本当にやりたいことをしてはいけないのか?
感じてみてください。
誰よりも大切な自分に正直に生きる。
少しずつ、一歩ずつでいいから始めてみませんか?

Comments