top of page

想いのまま、羽ばたけ!

  • Yuko Barlow
  • 2018年1月18日
  • 読了時間: 3分

今晩は、バーロー祐子です。

さて今夜は「母親」であること、について綴りたいと思います。

母親って

掛け替えのない我が子だからこそ、

ついつい口うるさくなってしまうこと多々あると思います。

自分の人生の経験があるから、

幼少期のトラウマや、出来なかったことがあるから、

こうした方がうまく行くとか、

私と同じ間違いをしてほしくないとか、

「分かっているから」、余計に。

それはそれは沢山あると思います。

私もそうです。いや、最近までそうでした。

(私にも弱点あるんですよー1つ(笑)。。。。それは「母親である自分」なのよーーー)

でも

ここ6週間のみっちりなスクールホリデーを子ども達と過ごして、つくづく気づいたのが、3人のそれぞれの物の観点。受け取り方。対処の仕方。そのそれぞれの違いでした。

性格が違うのは勿論当たり前。

生まれ持ってきたものが違うのも知っていました。

でも同じように私が投げかける事でも受け取り方は違うし、

それを処理するのも3人3色、全然違う。

知っていたことなのに、今回ストンと私の胃袋に落ちた瞬間がありました。

そう。

私が幸せになってほしいと願っても、 私が「幸せ」と思う事と

その「幸せ」の意味は3人それぞれ違うんだ。

「ああーこうしたほうがいいのに」と思う私の考えは

彼らにとっては単純に経験であり、

そこから学ぶことから、

それぞれが何を得て、処理していくか、

それもそれぞれに違うこと。

子供たちのすることで「何でそんなことするんだろう?」と不思議に思う私がいるように、子ども達も「ママ、何でそんなことしてるんだろう?」と思っているんだろう。

一般的にいう”身体に悪いもの”を子供の身体が欲している時、

それを選択させてみるのもいいのではないか?

そこから実践的に学んでもらうのもいいのではないか?

変な言い方かもしれないけど、

血も肉もわけた(笑)「わが子」

可愛い可愛い「わが子」

でもだからこそ、

自分のエネルギー体に一緒にいれるのではなく、

その子の持つエネルギーをどんどん拡大していけるよう

何が私にできるのか?

どうしたらいいのか?

ただただ、そこに「居る」「在る」

それだけでいいのかもしれない。

何もしないでボーっとしてるって事じゃなく・・・

海がただただ在るように

真夏に木がただ影を作ってくれるように

太陽が日を照らすように

必要なときにただそこに居る事

「どんなときもそこに居てくれるんだ」という安心感

それを伝えていこうと。

そしてそれぞれの方法で羽ばたいて行くのを見守っていく事。

行く方向を照らすのではなく、

何処へでも進んでいける明るい光を後ろから照らしていきたい。

そんな存在で在りたいと感じたこの6週間でした。

「在る事」

それが子供たちに出来る最高の貢献ではないかな?と想いながら終わりにしたいと思います。

Love & Smile, 祐子

 
 
 

Comments


© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page